この記事では箱根駅伝2020に出場する21チームのうち「関東学生連合」枠のエントリー選手、戦力を徹底分析していきます。
「関東学生連合チーム」とは関東学連選抜とは箱根駅伝の予選会で惜しくもチーム成績が10位に入らなかった大学の中から、個人成績の上位メンバーによって構成される選抜枠のことです。

箱根駅伝の各大学の応援旗
スポンサーリンク
関東学生連合チームとは
関東学生連合とは、惜しくも予選会で10位まで入ることが出来なかった大学の中から結成されるチームです。
- 予選会の個人成績上位16名が選出
- 選出されるのは各大学1人のみ
- 本選の出走回数が1回を超えないこと
- 外国人留学生は含まれない
- チームはOP参加扱いとなる
今年の予選会では今まで箱根駅伝の常連校だった、山梨学院大学や城西大学などの名門チームが惜しくむ予選敗退をしており、関東学生連合チームの戦力も充実しております。
<メンバー紹介>
続いては関東学連選抜のメンバーを紹介して行きます。
阿部 飛雄馬 (4) 東京大学 盛岡一 30 : 24, 1 . 05 . 11
上土井 雅大 (4) 亜細亜大学 純真 28 : 45, 1 . 03 . 34
武田 貫誠 (4) 上武大学 滝川西 29 : 54, 1 . 05 . 08
宮田 僚 (4) 麗澤大学 純真 29 : 20, 1 . 04 . 32
大石 亮 (3) 専修大学 美祢青嶺 30 : 36, 1 . 05 . 23
菅原 伊織 (3) 城西大学 國學院久我山 29 : 16, 1 . 05 . 27
森 陽向 (3) 東京経済大学 山手学院 29 : 59, 1 . 05 . 59
山口 武 (3) 東京農業大学 柳川 28 : 51, 1 . 03 . 59
山田 直樹 (3) 日本薬科大学 聖望学園 30 : 14, 1 . 05 . 50
吉井 龍太郎 (3) 大東文化大学 西海学園 29 : 30, 1 . 05 . 02
吉里 駿 (3) 駿河台大学 大牟田 28 : 54, 1 . 04 . 23
司代 隼 (2) 慶應義塾大学 希望ヶ丘 30 : 28, 1 . 05 . 50
外山 結 (2) 育英大学 前橋育英 29 : 58, 1 . 05 . 12
舩田 圭吾 (2) 武蔵野学院大学 東海大山形 29 : 28, 1 . 05 . 18
竹上 世那 (2) 流通経済大学 小豆島中央 29 : 53, 1 . 05 . 32
渡邊 晶紀 (2) 山梨学院大学 藤枝明誠 29 : 37, 1 . 05 . 30
メンバー紹介(詳細)
注目の選手をピックアップして行きます。
阿部 飛雄馬
東京大学 4年生 教育学部
参加資格タイム 30 : 24 (10,000m), 1 . 05 . 11(ハーフ)
予選会順位:1 . 05 . 11 (個人順位:64位)
あの巨人の星の星飛雄馬と同じ名前でも有名です。
予選会後のミーティングで満場一致により学生連合チームの主将を務める。
練習時間が限られている中で、優先順位を考えここまで辿り着いた。
東大入学時から箱根駅伝を走ると決めていたほどの筋金入り。
本選でもその熱い気持ちでの快走に期待!
【陸上運動部・阿部選手、連合チーム入りで夢の箱根路に前進 箱根駅伝予選会】https://t.co/x9om7PSFZ3
陸上運動部の阿部飛雄馬選手が10月26日の箱根駅伝予選会で、関東学生連合チーム入りを決めました。東大生として2年連続となる箱根駅伝本戦出走に期待がかかります。 pic.twitter.com/MoJyTLhYk1— 東京大学新聞|東大新聞オンライン (@UTNP) November 1, 2019
山口 武
東京農業大学 3年生 国際食料情報
参加資格タイム 28 : 51 (10,000m), 1 . 03 . 59 (ハーフ)
予選会順位:1 . 03 . 59 (個人順位:17位)
今回のメンバーの中で予選会の個人成績トップの17位、10,000 mの自己ベストも大学生ランナーで一流とされる28分台の実力を持つ。
今年の学生連合チームを牽引すること間違いなし。
この投稿をInstagramで見る
この他にも注目選手が目白押し。
関東学生連合チームがシード権獲得の10位に食い込むと、来年の予選会枠が10枠 ⇒ 11枠に1枠増えます。
自分自身の経験のためにも、来年のチームのためにも、
大学は違えど心を一つに本番での快走を期待しています。
このほかにも以下の記事で箱根駅伝についてまとめていますのでもし良かったらこちらも参考にしてみて下さい。